今になって思う事
弊社社長の著書、Kindle書籍「ブラインドタッチを2時間で習得可能?」のブラインドタッチの習得時間に関しましては、タイトルでは2時間としていますが、記述前に教えた人が比較的優秀な人だったのかなぁと思うようになりました。
習得時間には個人差はあり、数日以上かかることもありますが、数日でマスターできれば、一般的には、速かったりすると思うので、数日でマスターできれば、数日でマスターできたことを誉めるべきかと思います。普段PCを使っていてブラインドタッチはできないものの、キーボード入力はそれなりという方には頑張って2時間以内を目指してほしいですが、子供やパソコンにほとんどふれない生活をしている人には数日を目指してほしいです。
学習する上での3つのポイント
- たくさん間違えてもあきらめずにやり続けることができるか
- 人差し指をFとJに置いて指の近くのキーを押す癖をつけることができるか
- ABCの歌が暗唱できて、ローマ字入力ができる。
がしっかりできれば、できるようになると思います。
2時間以上かかっても普通です!
中には1時間、2時間でできる人もいますが、基本的にはブラインドタッチをマスターすることは努力が要りますので、1日、2日以上でも全然普通とおもっていただければと思います。
評価について
amazonのkindleで4回連続で☆5つの評価を頂き、大変ありがたく、私も役立ち度では自信を持っていますが、内容が薄かったり、2時間以上かかってしまう方には申し訳ない点もあるので、総合的な面では、若干高すぎなのは否めなかったので、1点評価を5回目に頂いたことにより、まあ、こんなもんだよなぁという感じに落ち着いたかと思います。