タイムカードツール

タイムカードツールを作成しました。

エクセルでつくっていましたが、簡単なものなら気合があれば1日で作れるので、作りましたが、やっぱり、作って良かったですね。

ただ、一回つくると、費用清算や労務費集計等もしたくなるので困ります。

自分的にはシンプルに単純で一つの機能でもいいかなと思っているので、もっとそうしたくなったら、実装していき、もしかしたら、また、誰でも使えるように公開するかもしれません。

いわゆる、エクセルのネット化ですね。得意としており、何時間もかかっていたのが、すぐ終わるようになったり、納品相手に貢献できたことも多いです。

割とプログラムができると数十分の手間で、単調なエクセルの繰り返し仕事や入力時間に難があるタスクが、何時間も節約できるようになったりします。エクセルも使い古されて入力しやすいツールですが、作り方次第ですが、WEBの方が入力しやすく、早く処理ができる傾向があるのではと思います。(複数人管理でしたらもちろんWEB化の方がいいです。)

もちろん、WEB版をWEB版エクセルみたいにしたいというご要望もあったりしたことはありましたが、入力の仕方は好みがあり、業務次第ではそういう形もあると思います。

エクセルのWEB化のお見積りもお待ちしております。

日付の入力を方法しました

それぞれに合った入力方法

弊社アプリ「長期賞味期限アラート」、「ぶくま家計簿」の日付入力方法を変更しました。(近い内に名称変更想定)

「長期賞味期限アラート」では、日付の省略入力を可能にして、「ぶくま家計簿」では、登録画面や編集画面では従来同様カレンダー入力のままとして、検索画面・集計画面では年月日別数字入力に変更しました。

西暦6桁数字入力と省略系

従来は西暦の先頭20を除く西暦数字6桁入力ですが、最初は「長期賞味期限アラート」という名称通り、今年でない年月日ばかり入力されることが想定されるので、カレンダーだと操作に時間がかかるし、年省略等もいらないと思っていました。

しかし、利用している内に数日程度の賞味期限の食品にも適していることがわかり、年の省略、月の省略があった方が良いということになりました。

数秒の節約でも、何度も、何人も利用するものだったら、全体でいえば、びっくりするくらいの時間の節約になるわけです。

原則数字6桁ではあるものの、4文字又は3文字なら年は今年、2文字又は1文字なら年は今年、月は今月と自動的に付与する形に変更しました。

カレンダー入力

初心者向け、もしくは、初期設定日付のままが多い、又は、数か月をまたぐ日付の変更が少ない場合はこれが最適かと思われます。

年、月、日の数字を入力

「ブクマ家計簿」の集計や検索にこの入力方式を利用しています。「西暦6桁数字入力と省略系」の入力形式と迷いましたが、ほぼどっちでもよいと感じましたが、こっちの方がわかりやすいかもしれませんので、こちらにしましたが、「西暦6桁数字入力と省略系」の方がいいかもしれませんので、もしかすると、そっちに変更するかもしれません。また、年と月はセレクトボックスかポップアップ選択の方が良いかもしれませんね。要検討ですが、セレクトボックスは、端末によって差異があって、少し向かない場合があったりします。広範囲の可能性がない年や月ならポップアップリンク選択の方が早く入力できるかもしれませんね。要検討です。

名称変更

ぶくま家計簿」と「長期賞味期限アラート」は名称変更する予定です。

新しいカテゴリ等の入力方法、使える!

カテゴリ等を入力する方法は、カテゴリ編集画面を作って、そこで作ったカテゴリをセレクトボックスやラジオボタン、チェックボックスで選択する。というのが、一般的かと思いますが、たくさん入力していくと、カテゴリ編集画面を作るのが、手間だったり、セレクトボックスで選ぶのが手間だったり、チェックボックスやラジオボタンが場所を取りすぎたり、探しずらかったりする。

そんなことを考えて、カテゴリ等で新しい入力方法を考案して今回、「長期賞味期限アラート」で試してみたのですが、これがストレスフリーで使いやすいと感じた。

1、登録する際は、カテゴリや場所等、同じものが続くことが多いことを考えて、統計的に一番多いものや、履歴が新しいものを候補として上に数個表示させて、ワンクリックで設定できるようにしておく。(検索フォームのように候補がダランと下に表示されるのは便利だが、ワンクリックと比べると使いづらく、邪魔な時やうまく動かない時もあるが、こちらの場合は邪魔さがほとんどない)

2、全部見るボタンを押せば、全部からワンクリックで選択できる

3、カテゴリが30個以上あるような場合は使いにくいかもしれないが、それ以下なら、カテゴリ設定画面をつくるより、自動に作る方が使いやすいし、カテゴリ別検索や全部見るがあれば、変更も簡単。

文章だけではわかりにくいと思いますので、実際に下記アプリで50個くらい登録してみれば、今までの一般的なカテゴリ等の登録より、こちらの方が使いやすいと感じられると思います。実際に体験してみたい方はこちら↓↓↓

長期賞味期限Alert
長期賞味期限Alert

公式HP代表アドレスSSL化

GOOGLEがSEOにSSLを考慮した頃から 大きなサイトは公式の代表HPアドレスを https:// にするところが増えてきて http:// でアクセスするとhttps://に飛ばされる形のサイトが多くなってきました。

弊社でも ログインを要するサイトや申込フォームは https:// を強制化して http:// でアクセスされたら https:// に飛ぶようにしていましたが、特にログインがない公式サイトでもSSL化する方が望ましい状況になってたと判断しまして、公式サイトの通常ページもSSL化しました。

twillioやSNSログイン

弊社ではtwillioというシステムを使ったショートメッセージによる電話番号認証・音声メッセージによる電話番号認証をWEBサイトと組み合わせた開発が安価で可能、かつ、すばやく実装可能です。

また、SNSログイン(twitterログイン、Facebookログイン、Google+ログイン、Yahooログイン等各種SNSログイン)も最近よく利用されていますが、これも実装可能です。

デイリーアクセス速度・状況チェック

毎日、特定のURLのアクセス秒数を取得し、一日一回メールで報告するシステムの導入の紹介
もちろん、正常取得できなかった場合は、その旨を判明した時点で指定のメールアドレスに送付します。
導入希望の方はご連絡ください。

--------以下メールの内容----------------
http://wwww.xxx.xxx.xx/ の本日のアクセス秒数

2016/10/30 00時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.5450119972229
2016/10/30 01時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.12749600410461
2016/10/30 02時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.11801409721375
2016/10/30 03時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.10458302497864
2016/10/30 04時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.1125819683075
2016/10/30 05時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.1127450466156
2016/10/30 06時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.22096395492554
2016/10/30 07時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.10062599182129
2016/10/30 08時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.13617587089539
2016/10/30 09時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.10779309272766
2016/10/30 10時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.10158014297485
2016/10/30 11時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.10957002639771
2016/10/30 12時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.21379113197327
2016/10/30 13時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.11246991157532
2016/10/30 14時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.10818791389465
2016/10/30 15時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.1421000957489
2016/10/30 16時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.13944506645203
2016/10/30 17時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.14391112327576
2016/10/30 18時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.11133217811584
2016/10/30 19時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.1446840763092
2016/10/30 20時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.16367387771606
2016/10/30 21時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.13738298416138
2016/10/30 22時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.10105609893799
2016/10/30 23時 ステータス:正常取得 アクセス秒数:0.13165307044983

YahooID,Facebook等SNSログインによる入力フォーム簡易入力

メールアドレス入力や住所入力(YAHOOの場合)等がSNSと連携して簡易に入力可能。

これを実装すれば、入力の手間が一かなりに省けるので、お問い合わせや購入がきっと増えます。

上記URLだと住所欄がないのが残念ですが、住所欄もYAHOOなら取得できます。

弊社のサイトブックマークリンク帳に導入してみました。

住所欄があれば住所も取得できることをアピールできたのですが、、、

導入したい方はサポートさせていただくことも可能ですので、お問い合わせはこちらまで!

2020/5/13追記

今ならYahoo,Google,Twitter,Facebookでログインやら入力支援やらAPIで連携したりすることが可能です。

ご希望の方は問い合わせフォームよりお問い合わせください

IPAセキュリティ指針

https://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html

今後新規制作の際はチェックシートで確認することにします。

もちろん、今までも最近でてきてそこまで緊急性がないもの以外、対策済みですが、コーディング規約やプログラミング時の注意で対応だと漏れやミスがでる可能性もあるので

根本的な設計から取り込むことでミスをなくすことが求められていると思われるためです。

また、PHPやデーターベースやその他ツールでも最新のものだと対応済みだが昔のものだとリスクがあるという開発言語やツールも多いのでPHP等でも古すぎるものは使わないことが良いと思います。今年や去年あたりに多くの反対があったと思われるのに多くのレンタルサーバーがPHPを強制バージョンアップしたのもこういう理由かと思います。

このチェックシートでチェックして欲しいという依頼があれば、問い合わせフォームよりお問い合わせください。

コンサルティングにつきまして

コンサルティングページ作成しました。

今後、既存の顧客との直接なコミュニケーションの手段をもつ企業がより成長できるのではと思います。

詳しくは動画をご覧になり、興味がございましたら、リンク先URLの問い合わせフォームよりお問い合わせください。

https://websites.heteml.net/netacti.com/consal/

また、近い内にブックマークリンク帳の動画も新しくします。スタジオで音声録音をずいぶん前にしたのですが、

時間等なく、まだ動画を更新していませんでした。もちろん動画の画像の質もUPさせます。

ブックマークリンク帳の方も動画再生数はさっぱりですが、他利用の方も含め、会員はそこそこ増えつづけているのですが、

まだそろそろ一年なのにメルマガを1通も送っていませんでした。(すいません)来年は毎月送付するのが努力目標です。

無料で使えるOpenStreetMap

GOOOGLE MAPも無料で使えるものの、無料の場合は1日の表示の回数制限があったりする。

それに対して、OpenStreetMapは著作権を放棄することを利用の際に求められますが、回数制限なく利用できるらしい。(詳しくは自身で規約等をご確認ください)

弊社でもOpenStreetMapの表示カスタマイズ対応可能となりました。

もちろん、表示回数がそこまで多くない場合は、まだ、GOOGLE MAPの方が使いやすそうだし、有料でもOKであれば、有料会社のものを使うのもありだが、無料で、かなり表示回数が多い場合は、お勧めではあります。