長期賞味期限アラートはカップラーメンとか調味料とかお菓子とか、パスタ、缶詰とかそういう賞味期限が長い食品を管理するという意図で開発しましたが、わりと使いやすく、操作感もわるくないため、1週間程度の賞味期限の食品も登録しだしたら、とても使えることに気づきました。
長期でも短期でも使えます!
登録スピードが速く、検索、分類機能も優れているので、結局は短期的な賞味期限の食品だけだったとしてもとっても便利かと思います。
App内課金しなければ無料でご利用可能です。
長期賞味期限アラートはカップラーメンとか調味料とかお菓子とか、パスタ、缶詰とかそういう賞味期限が長い食品を管理するという意図で開発しましたが、わりと使いやすく、操作感もわるくないため、1週間程度の賞味期限の食品も登録しだしたら、とても使えることに気づきました。
長期でも短期でも使えます!
登録スピードが速く、検索、分類機能も優れているので、結局は短期的な賞味期限の食品だけだったとしてもとっても便利かと思います。
App内課金しなければ無料でご利用可能です。
早速、自社の長期賞味期限アラートのヘビーユーザーとなっている私ですが、ヘビーユーザーだからこその視点でこれからもアプリを改良していく予定です。
やはり、操作性がいいと、ついつい、表示させて、起動して、眺めて、という感じになりがちです。
長期と自分でタイトル名にいれたものの、若干テストも兼ねて、短期や中期の食品もいれてみたところ、なんと今は私の食品登録件数は189件となっています。
自分はそんなに食品を保持している自覚はなかったのですが、細かく入力していくと意外にあるもんですね。
すぐにできる改良点が何点もみつかっているので、本日か、近い内にさらに改良していく予定です。
大きな改良としては、本日、カテゴリの追加をしました。
シンプルさを追求しているので、商品名、しまってある場所、写真、賞味期限だけでいいだろうと思っていましたが、調味料だけ確認したいとか、菓子だけ確認したいとか、そういう必要性は欲しいなぁと感じたためカテゴリを設定できるようにしました。
Android版も早くだしたいですね。自分がiPhoneをメインに使っているので、つい後回しにしてしまいます。
iPhone版はApp Storeでこちらから利用できます。「長期賞味期限アラート」
長めの食品の賞味期限管理スマホアプリ「長期賞味期限ALERT」がApp Storeからリリースされました。
iPhoneやiPadでご利用可能です。
料金は通常のご利用であれば無料で、同時登録食品数の上限100個を増やしたい場合に、app内課金すれば増やすことができるという形になっております。
1.長めの賞味期限を持つ食品の管理に最適化
全ての食品をこれで管理するというよりは、長めの賞味期限をもつ食品の期限管理に最適化されています。
普段、隠れた棚に格納されている缶詰、冷凍食品、レトルト食品、非常食、保存食、お菓子、調味料、ドリンク、乾物系食品、カップラーメン、インスタントラーメン、スパゲッティ、蕎麦、そうめんミネラルウォーター等々の管理に最適
2 .賞味期限が近づくと通知
アプリの通知機能によって、賞味期限が近付いたらお知らせします。設定すれば、ご希望のメールアドレスにメールで通知することも可能
3.シンプル簡単登録、操作性がよい
シンプルに「タイトル」、「賞味期限」、「写真」、「保存場所」の4つのみでシンプル管理、検索機能や履歴登録機能で素早く登録、見やすく管理。
5個以上あてはまるならば、今すぐインストールのご検討を!(Android版もあと数日または数十日中にはできると思われます)
購入はこちらから→「長期賞味期限ALERT」
copyright 2006-2023 netactivity corporation all rights reserved